青葉台の大川カイロプラクティックあおばだい整体院
急性腰痛(ぎっくり腰)の症状
- 腰をかがめた瞬間に
- 立上がろうとしたら
- くしゃみ、せき
- 前日から腰に違和感があって、翌朝に目が覚めたら
上記のような時に腰に違和感がはしり、腰・臀部周辺が激しく痛みます。
特に、急性期(2~3日)は痛みが強く、すこし動くだけで激痛が走ります。
脚まで痛みが出ることもあります。
急性期を過ぎると痛みは日ごとに軽減していき、1~2週間で生活に支障が無いほどに回復します。
何度も繰り返してしまう方が多いのも特徴です。
急性腰痛の原因
急性腰痛 ぎっくり腰は、腰に負荷がかかった時に、腰を支えている筋肉や椎間板などが傷ついてしまうことで起こります。
一般的なイメージでは重い物を持ち上げた時になると思われがちですが、ほんのちょっとした動作で「グキッ」となることも少なくありません。
ではなぜ、いつもは何気なくしている動作で「グキっ」となるのでしょう?
ひとつ大きな要因として挙げられるのが筋肉の疲労です。
普通に生活をしていても腰の筋肉は疲労が溜まって硬くなりやすく、その状態で腰に負荷がかかると、筋肉が支えきれずに周囲の組織が傷ついてしまうのです。
急性腰痛 当院の対処法
来院された時の状態によって患部を冷やしながら、もしくは温めながら施術をしていきます。
まず背中、腰から足の硬くなっている筋肉をゆるめて血行を改善していきます。
状態を見ながら無理のない範囲で、腰の関節に動きをつけて可動域を改善していきます。
そして、なるべく早期に症状を改善してぎっくり腰を繰り返さないために、腰痛予防のエクササイズや、腰の負担が少ない姿勢・カラダの使い方をお教えいたします。
つらい痛みを繰り返さないように日常生活の中でもケアしていきましょう。
痛みが激しくて動けない時は、無理に動かずに楽な体勢で安静にしましょう。
症状や状態は人によって様々ですので、まずは当院にお電話ください。
対処法についてアドバイスいたします。
あわせて読みたい